Mail





2013 2014 2015 2016 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024

3月5日
基礎ブロックの短辺の内側は3m30cmのつもりでいたが、誤差があった。この誤差は壁の厚さで吸収したほうがよいのだろうと思う。 (¥698,069)



3月17日
床を試した。思ったより安定している。2*4と合版の間に野地板をいれるかどうか。 (¥706,247)






床下の換気窓を入れていない。斜面にある土地なので乾燥しているので大丈夫か。
Oct. 6, 2020
鴨長明は「家の作りやうは、夏をむねとすべし」と記している。はじめに読んだときは「冬は火があれば…」と思ったが、高温高湿の夏を考慮して木が腐らないように、という意もあるかもしれないと思い始めた。この庵は冬の寒さ対策(最低気温-10度くらい)を重視して床下の換気窓を廃したが、夏の対策も必要。そこで湿度管理と対策を思いついた(施工時後述)。




櫻に花芽がない。移植後4年になるのに、今年も咲かない。


3月18日
 (¥712,587)


3月30日
靄がかかっていた。山に懸かる靄に心が引き寄せられる。 (¥743,166)


4月11日
 (¥752,760)




4月21日
庵にあっては、雨露を凌げれば、、と気楽に考えていたが、露はともかく、雨を凌ぐのはなかなか大変な仕事になりそう。 (¥763,890)


天井の単管パイプを3本加え、両はじのものを継ぎ目のないものに改めた。


5月15日
屋根の作業にとりかかる。材が軟らかく扱いやすいが、床下が同じ材、というのはまずいかもしれない、と思い始める。再考。 (¥770,662)


5月22日
 (¥774,076)





6月2日
向かいの山は濃い霧を纏う (¥787,994)








8月11日
側を覆ってみた (¥913,408)




8月15日


8月21日
 (¥914,542)


8月25日




ナットが錆び始めている


9月6日
使い回しのブルーシートの所為か、雨漏れがあった。 (¥921,826)
合板とブルーシートとの間にホウ砂を撒いてみた。








新しいものに変えてみた。


9月16日
床下の材をウッドデッキ用の合成樹脂に変えた。 (¥931,855)


9月26日
ウッドデッキ 人工木 25×140×2000mm(5kg)根太にする。




9月30日
床下材とスタイロフォームの組み合わせが完成。


11月6日
ルーフィング(田島)16kg (¥1,125,309)




11月11日
ガルバリウム鋼板製屋根材を貼る(精田建鉄)
4mジャストではなく少し長めのものを注文するべきだった。




11月12日



11月13日
最後のプレートが難問


11月15日
最後のプレートと防錆塗装 (¥1,138,091)


11月25日
天井のブルーシートと壁のそれを接続 (¥1,140,631)
なぜか、天井板が湿っている。